2016年春季全国酒類コンクール麦焼酎部門で3銘柄揃って上位3位受賞
2016年春季全国酒類コンクール(全日本国際酒類振興会主催)麦焼酎部門で
「高千穂 零」と「高千穂 白ラベル」が第1位
「高千穂 黒ラベル」が第3位を受賞いたしました。
2014年秋、2015年春に続く、3銘柄上位3位受賞となります。
これからも魅力のある麦焼酎を造り続けてまいります。
2016年春季全国酒類コンクール(全日本国際酒類振興会主催)麦焼酎部門で
「高千穂 零」と「高千穂 白ラベル」が第1位
「高千穂 黒ラベル」が第3位を受賞いたしました。
2014年秋、2015年春に続く、3銘柄上位3位受賞となります。
これからも魅力のある麦焼酎を造り続けてまいります。
SHOW!Chu♡Girlsはおしゃれな焼酎の飲み方、焼酎を使った美容法、おいしい焼酎レシピなどを集めた焼酎情報サイトです。
このたび、こちらのサイトのSHOW!Chu♡社会見学の企画で、弊社をご紹介いただきました。
記事はこちらから
http://showchugirls.com/contents/kengaku/index_003.html
『高千穂 零』の魅力を世界へ!~『高千穂 零』が『JAL 新・JAPAN PROJECT』宮崎県産本格焼酎 準グランプリ銘柄に選定されました。
日本の魅力を世界に広げる『JAL 新・JAPAN PROJECT』。その一環として、九州各県の本格焼酎を応援していくプロジェクトが2016年3月から始まっています。
その第1弾は宮崎県。このたび銘柄選定会(ワインディレクター大越基裕氏の監修)で、宮崎県産焼酎 準グランプリ銘柄として『高千穂 零』が選ばれました。
〇空港ラウンジでのご提供
2016年6月~8月、成田国際空港、羽田国際空港のJAL国際線ファーストクラスラウンジ、サクララウンジにて『高千穂 零』をお飲みいただけます。
〇SKYWORD(機内誌)国際線7月号でご紹介いただきます。
今後、AGORA(機内誌・会員誌)やJAL国際線機内ビデオプロモーションでご紹介いただくほか、JALSHOP(機内販売)、JALショッピング(通信販売)でもお求めいただけるようになります。
JAL様のご支援を受けて、これから『高千穂 零』の魅力を世界へ発信してまいります!!
「高千穂黒ラベル」「わかむぎ」「露々(25度)」
熊本国税局平成28年酒類鑑評会にて弊社の「高千穂黒ラベル」「わかむぎ」「露々(25度)」の3銘柄が優等賞を受賞しました。
「高千穂黒ラベル」は弊社商品の中で最も多く受賞しており、「露々(25度)」は昨年に続き2年連続の受賞となります。
これも日頃からご愛飲いただいております皆様のお蔭と心より感謝申し上げます。来年も受賞できるよう努力してまいります。
「第64回 日経MJ広告賞」贈賞式が12月7日(月)にグランドプリンスホテル新高輪にて行われました。
日経MJ広告賞は、過去1年間に日経MJ紙に掲載された広告の中から優れた作品を表彰するもので、弊社が8月31日・9月2日に出した『高千穂零』の広告が最優秀賞を受賞しました。
講評では、モノクロの新聞広告の限界に挑戦したデザインが高く評価され、また「原点」にこだわった商品性に好感が持たれました。
この伝統ある賞で高い評価をいただいたことに感謝するとともに、今後もこの受賞を励みにしっかり伝わる広告宣伝活動を行っていきます。
10月21日、日経MJ掲載で「第44回日経MJ広告賞」の受賞発表があり、8月31日・9月2日に出した『高千穂 零』の広告が、最優秀賞をいただきました。全国展開の励みになります。これからもどうぞ『高千穂 零』をよろしくお願いいたします。
高千穂零をご購入できるお店です。
※FBやHPへの掲載をご了承いただいた酒販店様のみとなります。ご了承ください。
【北海道~中国・四国までのエリア】
●札幌市
大丸札幌店様(北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地)
●八戸市
さくら野百貨店八戸店様(青森県八戸市三日町13)
●弘前市
さくら野百貨店弘前店様(青森県弘前市城東北3丁目10-1)
●郡山市
うすい百貨店様(福島県郡山市中町13-1)
●福島市
中合福島店様(福島県福島市栄町5-1)
●仙台市
仙台三越様(宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15)
藤崎様(宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17)
●広島市
酒のマエダ様(広島県福山市元町7-6)
●米子市
米子しんまち天満屋様(鳥取県米子市西福原2-1-10)
●松山市
いよてつ高島屋様(愛媛県松山市湊町5丁目1-1)
【下関・九州エリア】
●下関市
竹下商店様(下関市清末鞍馬)
㈱下関大丸様(下関市竹崎町4丁目4-10)
●福岡市
北野エース福岡パルコ店様(福岡市中央区天神2-11-1)
博多阪急様(福岡市博多区博多駅中央街1-1)
●熊本市
下川酒店様(熊本県玉名市高瀬228)
酒のビックベア様(熊本県人吉市西間上町814)
お酒のライズ様(熊本市中央区下通1-7-18)
熊本国税局平成27年度酒類鑑評会にて、そば刈干・米焼酎露々(25度)が優等賞を受賞いたしました。9年連続の受賞です、ありがとうございます。「露々」は、出品以来初の受賞となります。
表彰式の様子です。
熊本国税局酒類鑑評会は、管内で製造された清酒及び本格しょうちゅうの品質評価等を行い、その結果に基づき特に優秀な酒類製造技術を有すると認められた酒類製造者及び杜氏等製造責任者を顕彰することにより、酒類製造技術基盤の強化及び酒類の品質向上を図り、もって酒類業の健全な発達に資することを目的とするものです。
輸出向けに今年から英字の賞状も頂きました。
来年も受賞できますようによい焼酎づくりに努力して参ります!
http://www.nta.go.jp/kumamoto/shiraberu/sake/kanpyo/h27/01.htm